こんにちは。
昔の自分に向けて記事を書いてます。
投資を始めてから15年が経ちます。
最近はなぜ投資活動を始めたかについて考えていました。
一番はじめのキッカケは凄くシンプル。
それは「単純にお金が欲しい!!」
これにつきます。
ではナゼお金が欲しいのか。。。。。
掘り下げてみましょう。
さてさて動機は何だったのか??
思いつくものは
「働かなくて良いくらい稼ぎたい」
「たくさんの女の子とイチャイチャするのにお金がいるのよ」
なんていう不純なものでした。
投資活動をスタートきっかけなんてこんなもんですよ。
まぁまともなモノじゃないです。
ただ、ワタシが思っているのは
“キッカケなんてどうだって良い“
ということです。
“これまで投資をしてきた人“と”逆に投資をやってきていない人“
やっぱり、色々なモノに対する視野の広さが違う傾向があるんじゃないかと考えます。
間違っても投資をやったことが無い人の能力が劣っていると言いたいわけじゃないですよ。
人間同士で能力の差なんてそんなに無いと思いますので。
一番違うのは目的を果たすためにフォーカスする力が養われているかどうかでしょう。
株やFXなどといったリスク商品で取引をするときはどんな気持ちになりますか?
まぁ投入する金額にもよりますが、それなりに緊張感があるでしょう。
なにせ身銭を切っているわけですから。
お金を失うということに対していくらかの恐怖心は生まれるものです。
よっぽど奇特な人でもないかぎり誰しもがお金を失うことはイヤだと思うはずです。
だから、相場の世界で勝つために真剣になります。
勝つために情報収集をします。
勝つためにチャートのテクニカル分析をします。
勝つために夜遅くまで寝ないでエントリーポイントを待つこともあるでしょう。
そう、勝つために最善を尽くすことでしょう。
この勝つための努力が、自分自身の力を上のステージに押し上げてくれると思ってます。
普通にサラリーマンをしていたら、ここまでの真剣勝負をするチャンスなんてそうそうないでしょう。
中には、日々真剣勝負をしないといけない職業もあるのでしょうが、大多数の仕事は当てはまらないと思います。
だって、サラリーマンで真剣勝負をしたってリターンが限られてますから。
営業マンが売上達成しても、せいぜい売上額の数%が報酬としてもらえれば良いほうじゃないでしょうか。
達成しなくても月々の給料はあるわけで、その分だけ安定性があるともいえますけどね。
投資の世界では100万円勝てば全部自分のモノ。
逆に100万円負ければ全て失います。
だから勝つという目的に全力でフォーカスするようになるのです。
投資 = リスク
これは間違いじゃない。
ただ、
投資 = チャンス
ともいえるはずです。
投資をやらない = リスク
なんて事もいえるかもしれません。
投資だって真剣にやれば意外と得られるものは大きいですよ。
不純だった動機だって達成できてるかも。
新しい未来を切り開く力があるはずです。
10年、20年経った後に後悔したって遅いのですから。
恐れず一歩を踏み出してみましょう。