どうやって富裕層に仲間入りするにはどうすればよいか。
目標は単純明快に決めることができます。
では、目標は立てたのは良いけど、どうやって進めていけばよいか…
そこについては、分からないことは多々あると思います。
ワタシの考えているプロセスについて記載していきます。
ザックリとした、ロードマップとしては以下のイメージです。
① 労働所得を貯めて種銭を作る。
(※場合によっては飛ばして②に行ってもOK、または、①と②を平行で進めてもOK)
② 収益の柱を増やす。
(※場合によっては飛ばして③に行ってもOK、または、②と③を平行で進めてもOK)
③ 不労所得を増やす。
④ 資産を大きくする。
⑤ 大きくなった資産を再投資
⑥ ③~⑤をひたすら繰り返す
①種銭を作る
ここは一番初めのステージです。
基本的に労働所得で得た給料を、ひたすら貯めることです。
100万円くらいを目安に貯めていけばよいと考えていますが、
正直な話、シンドイところになると思います。
ここを何とか乗り切るために、強いマインドが必要です。
労働所得だけで、このハードルを越えられない場合は(貯えを作れない場合)は、
②へ進みましょう。
②収益の柱を増やす
簡単に言うと副業を始めるということです。
ここは色々な選択肢があると思います。
FXや株のトレード、せどり、不動産、ブログetc
最近では、YouTubeなども候補に挙がってくるでしょう。
(ただ、収益化する難易度は高いらしいです。。。。。。。。)
その他なんかしらのビジネスを始めるというのも手段になってきます。
③不労所得を増やす
どの段階になったら、このステージに来るのか・・・
そこは”人それぞれかなぁ”と思っています。
目安としては100万円くらいでしょうか。
100万円あれば、年利3%で3万円、年利5%で5万円、年利10%で10万円
ここで大切なポイントは労働以外で得られる収入です。
自分が働かなくても、自動的にお金を産み出してくれるものに投資をしていきましょう。
パッと思いつくものとしては以下のものですね。
・株の配当金
・FXのスワップ金利
・不動産の家賃収入
④資産を大きくする
③までのプロセスで得られる利益を浪費しないように気をつけましょう。
収入が増えたからといって、生活レベルを極端に上げてしまってはダメです。
ここからが、勝負になってきます。
複利の力をフル活用して加速度的に資産を増やしていきましょう!!
*複利の力について
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
運用に大切な考えかた。スケールメリットを活かしましょう!
まとめ
あくまでワタシの得てきた経験に基づいて書いています。
「もっと違うアイディアがあるよ~」という方も見えるかもですね。
才能がある人は、ここで書いたプロセスとは、
全く無関係に富裕層の仲間入りが可能だと思います。
ただ、才能がないから諦めるというのは寂しい話じゃないですか。
才能がないなら、ないなりに考えれば良いと思います。
事実ワタシは、才能がない部類に入っています、キット。
そんななかで、私が考え抜いて導き出した答えが、
ここで述べたロードマップです。
少しでも多くの方に役に立ち、希望を持ってもらえると嬉しいです^ ^